Quantcast
Channel: プラネット NetBeans
Browsing all 4643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きしだのはてな: [javaone][javaone2014]JavaOne 2014 サンフランシスコ初日

JavaOneの季節です。ということで、サンフランシスコにきました。今回は、成田から同じ便の人が多かったです。福岡からの便が遅れて、成田でwifiを受け取る時間がなかったのですけど、ANAのおねえさんが代わりにとってきてくれました。ありがたい。レジストレーションレジストレーションは、Hotel...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きしだのはてな: [javaone][javaone2014] JavaOne 2014 サンフランシスコ3日目

Java SE/ME系のセッションはHiltonです。セッションによって、HiltonとParc55を行ったり来たりするわけです。どちらの建物も、立体迷路になってて、すげー迷います。Hiltonの駐車場の料金所はケーブルカーの形しててかわいい。今日は結構さぼってしまったので、この5セッション CON3162:Coding for the Future:The IDE (R)evolution for...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きしだのはてな: [javaone][javaone2014] JavaOne 2014 サンフランシスコ3日目

Java SE/ME系のセッションはHiltonです。セッションによって、HiltonとParc55を行ったり来たりするわけです。どちらの建物も、立体迷路になってて、すげー迷います。Hiltonの駐車場の料金所はケーブルカーの形しててかわいい。今日は結構さぼってしまったので、この5セッション CON3162:Coding for the Future:The IDE (R)evolution for...

View Article

きしだのはてな: [今週のニュース]JJUG CCCとか解散とか

一週間、ツイートしたURLをまとめる試み技術「FlashAirは、通信方式に無線LAN、プロトコルスタックはHTTPで、ドライバーとプロトコル処理は内蔵マイコン」Wifi付SDを通信モジュールにする話。おもろいタブレットで動かすクレーンゲーム、意外と簡単に作れます「ストレージ・メモリー階層の概念が根本的に変わる」データセンターでの独自性追求が、FPGAや新型不揮発性メモリーなどの台頭を誘発 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きしだのはてな: [javaone2015][javaone] JavaOne2015サンフランシスコ-一日目

今年もJavaOneの季節です!今回は、China...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きしだのはてな: Javaをチラ見する

Javaを知らないからちょっとだけ見てみたい、みたいな人のために、ちょっとしたチュートリアルを書いてみました。準備まずはJDKをダウンロード・インストールしてください。http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.htmlダウンロードページでは「Accept License...

View Article

torutkの日記: [Java][NetBeans]NetBeans 8.0 RC1とDark Look And Feel Themesプラグイン

NetBeansをWindows上で実行すると、フォント周りが残念な表示になります。これはWindows上でMSゴシックやMS明朝のフォントをClearTypeでレンダリングするときに、文字サイズが大きくないときはMSゴシックとMS明朝に埋め込まれたビットマップをアウトラインフォントの代わりに表示するという振る舞いが原因です。...

View Article

torutkの日記: [Java][NetBeans] NetBeans 8.0RC1とJDK8...

Java SE 8の正式リリースが、予定では3月18日(日本時間だと3月19日)と間近になっています。 Java SE 8でプログラミングするための開発環境を整備しようとしています。NetBeans IDEは、7.4でJava SE 8対応をある程度していますが、NetBeans 8.0が4月にリリース予定になっており現在RC1版が公開されているので、これを使ってみます。...

View Article


torutkの日記: [Java]Java SE 8がリリースされました

Java SE 8が予定通り3月18日(日本時間で2014年3月19日)にリリースされました。あわせて、NetBeans 8もリリースされています。 Java SE ダウンロードページ NetBeans ダウンロードページ Windows 64bit版のJDK 8をデモ・ドキュメントを含めてインストールしセットアップする手順を次に記述しました。 JDK 8セットアップ -...

View Article


torutkの日記: [Java]「祝☆Java 8 Launch」イベントに参加して・・・

本日は、日本Javaユーザーグループ(JJUG:Japan Java User Group)主催の「祝☆Java 8 Launch」イベントに参加しました。 今回は各セッションのYouTube動画が作成されています。素晴らしい! セッションメモ 祝 Java SE 8 正式リリース...

View Article

torutkの日記: [Java][Jenkins][NetBeans]JenkinsでNetBeans AntプロジェクトのJavaソースをビルド

NetBeans IDEでAntプロジェクトで作成しているJavaのソースコードをJenkinsでビルドおよびJUnitユニットテストを実行する環境をLinux上に構築しました。次のURLに記載しています。 Jenkins - ソフトウェアエンジニアリング - Torutk 今後、静的検証ツールのプラグインを追加していく予定なので、随時追記していきます。

View Article

torutkの日記: [JavaFX][GIS]シェープファイル形式の地図データを読んでJavaFXで描画する

電子地図データの形式としてよく使われるシェープファイル形式(ベクターデータ)の地図データを読み込んで、投影変換をしてJavaFXで描画するという流れを確認するサンプルプログラムを作成しました。 JavaFXとベクター地図表示 - ソフトウェアエンジニアリング - Torutk サンプルプログラムは、Java SE 8、NetBeans IDE 8.0、SceneBuilder 2.0...

View Article

torutkの日記: [Java]FindbugsとJava SE 8

(2014-07-03追記)FindBugs 3.0.0-rc2がリリースされています。 http://findbugs.sourceforge.net/ Java SE 8に対応するFindbugsは、次のバージョン3.0.0の予定ですが、現時点ではまだリリースされていません。NetBeans 8.0でFindbugsのプラグイン「Findbugs...

View Article


torutkの日記: [Java][NetBeans]FindBugs 3.0.0-rc2とNetBeans Plugin

Java SE 8対応のFindBugs 3.0.0リリース候補版(rc2)が公開されています*1。 http://findbugs.sourceforge.net/ FindBugsサイトでは、3.0.0-rc2を組み込んだEclipseプラグインが合わせて公開されています。しかし、NetBeans向けのプラグイン(FindBugs Integration)はまだFindBugs...

View Article

torutkの日記: [Java][JavaFX][NetBeans]JavaFXアプリケーションのJARファイルにバージョン番号を入れる

はじめに Java SEの標準機能に、パッケージのバージョン管理があります。 http://docs.oracle.com/javase/jp/7/technotes/guides/versioning/spec/versioning2.html#wp90779...

View Article


torutkの日記: [NetBeans][Java]Windows 7、Java SE 8u20、NetBeans 8の組み合わせで落ちる

【お知らせ】(2014-10-15)本バグはJava SE 8u25で修正されました。 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/8u25-relnotes-2296185.html Windows 7 64bit版にJava SE 8u20 64bit版の上でNetBeans...

View Article

torutkの日記: [Java]JavaOne 2014 SF(09-28)

本日はJavaOneの0日(The Zero Day)です。明確な記述はないですが、JavaOneの日付の数え方は0オリジンになっているようです。...

View Article


torutkの日記: [Java]JavaOne 2014 SF(09-29)

本日がJavaOne Day One(通算2日目)となります。 ホテルを8時過ぎに出ても会場に10分ちょっとで着くので近いといいですね。 昨晩のアルコールが少し残って食欲が出なかったので青汁、バナナ半分を食べてホテルを出発、徒歩でヒルトンホテルに向かいました。 TUT3227:JavaFX CSS API 8:30-10:30 チュートリアルセッション...

View Article

torutkの日記: [Java]JavaOne 2014 SF(09-30)

本日がJavaOne Day Two(通算3日目)となります。 TUT2161: Preventing Errors Before They Happen 8:30-10:30 本セッションのスライド 型検査を強化するためCheker Frameworkを使うお話です。...

View Article

torutkの日記: [Java]JavaOne 2014 SF(10-01)

本日がJavaOne Day Three(通算4日目)となります。 朝は7時から開いている近所のベーカリーカフェ「Le Bourange」でクロワッサンとレーズンデニッシュを買ってきて食べました。クロワッサンおいしいです(バターたっぷりそう)。 CON2951: Creating Amazing Interactive Visualizations with JavaFX 8:30-9:30...

View Article
Browsing all 4643 articles
Browse latest View live