torutkの日記: [Java読書会]デブサミ2013コミュニティブース出展(2日目)
デブサミ2013コミュニティブース出展(1日目) - torutkの日記に引き続き、2日目の出展です。 昨日は、過去Java読書会BOFで読んだ本を、年代順に手前から並べていたので、最新のものが奥側になっていました。ここ最近オライリー本が多く、オライリー本は表紙のレイアウトでタイトルが下の方に位置しているので、写真のように重ねて並べるとタイトルが隠れてしまうという問題がありました。...
View Articletorutkの日記: [Java][NetBeans]NetBeans 7.3をインストール
先日、NetBeans 7.3が正式リリースされたので早速インストールしてみました。今回はWindows 8(64bit版)に、NetBeans IDE 7.3 すべて版を入れました。すべて版にはJava SEのほか、JavaCard、Java ME、Java EE開発環境とJava...
View Articleきしだのはてな: [Java][NetBeans]Jacoco+NetBeansでカバレッジを取ってJenkinsで記録
カバレッジをとるのに、Jacocoを使ってみました。設定などのメモ。Mavenの設定project > build >...
View Articlemarsのメモ: [memo] JDKのバージョンアップポリシーについて
長いだけでオチは無いよ。「Java6がサポート切れた」だの「秋にはJava8が出る」だのとJavaのバージョンアップキャンペーンっぽい話題をちらほら聞きますよね。実際、保守しているシステムも、やれハードウェアの老朽化だ、OSやミドルウェアの保守切れだ、とかいう理由で否応なしにJVMのバージョンアップをするハメになりますよね。でもコンパイラ(JDK)のバージョンアップってどうしてるんですかね?JVMは...
View Articlemarsのメモ: [IDEA][mac] Dash LauncherプラグインをIntelliJにインストールする
APIリファレンス&スニペットブラウザのDashなんですが、設定見るとAppCodeと連携できるようです(NetBeansはありませんね...。|ω・`)チラッチラッMac App Store - Dash (Docs &...
View Articlemarsのメモ: [IDEA][life] Java Day Tokyo 2013でIDEバトルやってきました
https://oj-events.jp/public/application/add/64血で血を洗う勝者なき闘い!!...なんてことはなく,和気藹々とやりましたよ。こんな面白い企画に誘って頂き関係者の皆さん(&出張扱いにしてくれた弊社)には感謝です。こんな場所で話せるほどIntelliJがメジャーになったと思うと感慨深いものがありますね。みんな気付いているけど,これが真実だよね。好きなものを使う...
View Articlemarsのメモ: [life][IDEA] レッツゴーデベロッパー変真に行ってこなかった
http://tohoku-dev.jp/modules/news/article.php?storyid=207当日は予定が入っていたので前夜祭と打ち上げにだけ参加してきた。ヒゲの人イケメンさんが来仙するというので「すわ!JetBrainsの宣伝しないとッ!!」と片っ端から紹介していった。それも愛 RT @yusuke: これは愛 #5000daiURL2013-07-1400:41:26via...
View Articlemarsのメモ: [life] TDDBC(TDD Boot Camp)仙台03に参加してきた
→ TDD Boot Camp(TDDBC) - TDDBC仙台03/課題→ TDD Boot Camp(TDDBC) - TDDBC仙台03/課題用語集→ TDDBC 仙台 the 3rd #tddbc のまとめ - Togetterまとめ去年の感想はこちら。→ TDDBC(TDD Boot Camp)仙台02に参加してきた - marsのメモまたの名を「...
View Articlemarsのメモ: [IDEA][JavaEE] IntelliJ IDEA13でJavaEEプロジェクトを作る
「New Projectウィザード」で「Java Enterprise」を選んで、いろんなテクノロジを選択するんだけど「Application Server」にGlassfish4を選んでいると「Use library from 'GlassFish 4.0.0'...
View Articlemarsのメモ: [Java] Java7から中黒(U+30FB ’・’ KATAKANA MIDDLE DOT)が識別子に使えない
「何を今さら」 と言うなかれ、ようやく仕事でJava7使えるようになったので、今ごろ気づいた。ちょうど日本語テストメソッド名で中黒(・)使ってたんで。:-)Java6でビルドすれば平気なんだけど、NetBeans8やIntelliJ...
View Articletorutkの日記: [Java]JavaOne 2014 SF(09-29)
本日がJavaOne第1日目となります。 ホテルを8時過ぎに出ても会場に10分ちょっとで着くので近いといいですね。 昨晩のアルコールが少し残って食欲が出なかったので青汁、バナナ半分を食べてホテルを出発、徒歩でヒルトンホテルに向かいました。 TUT3227:JavaFX CSS API...
View Articleきしだのはてな: [javaone][javaone2014]JavaOne 2014 サンフランシスコ初日
JavaOneの季節です。ということで、サンフランシスコにきました。今回は、成田から同じ便の人が多かったです。福岡からの便が遅れて、成田でwifiを受け取る時間がなかったのですけど、ANAのおねえさんが代わりにとってきてくれました。ありがたい。レジストレーションレジストレーションは、Hotel...
View Articletorutkの日記: [Java][NetBeans]NetBeans 7.3をインストール
先日、NetBeans 7.3が正式リリースされたので早速インストールしてみました。今回はWindows 8(64bit版)に、NetBeans IDE 7.3 すべて版を入れました。すべて版にはJava SEのほか、JavaCard、Java ME、Java EE開発環境とJava...
View Articleきしだのはてな: [Java][NetBeans]Jacoco+NetBeansでカバレッジを取ってJenkinsで記録
カバレッジをとるのに、Jacocoを使ってみました。設定などのメモ。Mavenの設定project > build >...
View Articleへびのぬけがら: NetBeans IDE 7.3 リリース
ずいぶん、時間が経過していしまいましたが、 NetBeans IDE 7.3 がリリースされています恒例のスプラッシュです今回のリリースで最も目玉となる新機能はやはり HTML5 サポートかと思いますその他にも多くの新機能が追加されていますので、ぜひお試しください何かお気づきの点がありましたら、 ML等へご連絡お願い致します
View Articletorutkの日記: [Java]JavaOne 2014 SF(10-01)
JavaOne第3日目です。 朝は7時から開いている近所のベーカリーカフェ「Le Bourange」でクロワッサンとレーズンデニッシュを買ってきて食べました。クロワッサンおいしいです(バターたっぷりそう)。 CON2951: Creating Amazing Interactive Visualizations with JavaFX...
View Articleきしだのはてな: [javaone][javaone2014] JavaOne 2014 サンフランシスコ3日目
Java SE/ME系のセッションはHiltonです。セッションによって、HiltonとParc55を行ったり来たりするわけです。どちらの建物も、立体迷路になってて、すげー迷います。Hiltonの駐車場の料金所はケーブルカーの形しててかわいい。今日は結構さぼってしまったので、この5セッション CON3162:Coding for the Future:The IDE (R)evolution for...
View Articleきしだのはてな: [javaone][javaone2014] JavaOne 2014 サンフランシスコ3日目
Java SE/ME系のセッションはHiltonです。セッションによって、HiltonとParc55を行ったり来たりするわけです。どちらの建物も、立体迷路になってて、すげー迷います。Hiltonの駐車場の料金所はケーブルカーの形しててかわいい。今日は結構さぼってしまったので、この5セッション CON3162:Coding for the Future:The IDE (R)evolution for...
View Articlemarsのメモ: [IDEA][life] Java Day Tokyo 2013でIDEバトルやってきました
https://oj-events.jp/public/application/add/64血で血を洗う勝者なき闘い!!...なんてことはなく,和気藹々とやりましたよ。こんな面白い企画に誘って頂き関係者の皆さん(&出張扱いにしてくれた弊社)には感謝です。こんな場所で話せるほどIntelliJがメジャーになったと思うと感慨深いものがありますね。みんな気付いているけど,これが真実だよね。好きなものを使う...
View Articlemarsのメモ: [life][IDEA] レッツゴーデベロッパー変真に行ってこなかった
http://tohoku-dev.jp/modules/news/article.php?storyid=207当日は予定が入っていたので前夜祭と打ち上げにだけ参加してきた。ヒゲの人イケメンさんが来仙するというので「すわ!JetBrainsの宣伝しないとッ!!」と片っ端から紹介していった。それも愛 RT @yusuke: これは愛 #5000daiURL2013-07-1400:41:26via...
View Article