NetBeansの次のバージョンは6.10です(リリースロードマップ)。 NB 6.10はGlassFish 3.1をサポートし、二つのスケジュール(NB 6.10, GF 3.1)は連携を取っているのですが、これは我々のチームが特に忙しいことを意味します。 Vinceは彼のブログでの投稿シリーズを通して新機能を文書化していました。 投稿において用いられたビルドはNB 6.10 M1 - 8月末にリリースされました - あるいはnightly buildです。 |
以下が最新のリストです - Vinceの記事の追加と同じようにリストを更新してみたいと思います。
• Initial Support for GlassFish Server 3.1
シリーズのキックオフです。NetBeans 6.10への統合プランがNetBeans Wikiのページに記述されています。
• Restart a remote instance of GlassFish Server
restart-domainコマンドへのサポートがリモートドメインに対し働いています。
• New Enable and Disable actions for deployed apps
GlassFish Serverのインスタンス上に配備されたアプリケーションへの二つのアクション、EnableとDisableが追加されています。
• Restart a remote server in debug mode
UIは今、単一のコマンドによりデバッグモードでサーバを再起動する新しいサポートを利用しています。
• View Server Log for remote instance
ユーザはリモートのGlassFish Server 3.1インスタンスに対しログを見ることができます。
• Supporting glassfish-resources.xml
新しい名前、そして新しい内容のGlassFish Server 3.1 builds integrated
into NetBeans dev buildsです。 タイトルが言う通り - 今、統合されました!
• Create domains that use the default ports
新機能? それとも不具合修正?
• Web Service Nodes of a GlassFish Server 3.1 instance
NBに配備されたサービスのWSDLへのURLを取得する迅速な方法
• IDE Feature, now available from the command-line
新しいApplication Scoped Resources(仕様, スクリーンキャスト)のサポート
ご覧の通り、進捗は順調です!